HOME
/
特集!旬の食材レシピ

- 伊佐木(イサキ)
- 海藻が多い岩礁域に生息し、群れをつくる。昼は水深50mほどまでの深みに潜むが、夜になると海面近くまで泳ぎ出す。
食性は肉食性で、小魚・甲殻類・多毛類等の小動物を捕食する。
材料4人分
イサキ | 1尾 |
---|---|
アスパラ | 4本 |
ベビーリーフ | 1パック |
チェリートマト | 4個 |
ルッコラ | 適量 |
粗塩 | 20g |
上白糖 | 10g |
タカの爪 | 適量 |
黒胡椒 | 少々 |
玉葱 | 50g |
オリーブオイル | 50cc |
サラダオイル | 50cc |
レモン汁 | 10cc |
ワインビネガー | 5cc |
塩 | 少々 |
ピンクペッパー | 適量 |
醤油 | 10cc |

料理の作り方
-
[1]
~下準備~
鮮度の良いイサキを3枚におろし、粗塩、上白糖、砕いた黒胡椒を両面にまぶし約10分置く。
その後、流水で洗い流し、キッチンペーパーで水分を十分に拭き取る。
腹骨を削ぎ取り、横骨を骨抜きで丁寧に取り除き、表面にオリーブオイル(分量外)を薄くぬって、約1時間ラップ等で密閉しておく。
アスパラはハカマを取り除き、お好みの固さに塩ゆで後、氷水に落として冷まし、適当な大きさにカットしておく。 -
[2]
~ソースを作る~
みじん切りした玉葱を水にさらした後、水をきり、キッチンペーパーで固く絞り、オリーブオイル、サラダオイル、レモン汁、醤油、ワインビネガー、塩と共にボールに入れ、良く混ぜ合わせる。 -
[3]
~仕上げ~
イサキはそぎ切りにし、皿に盛り付け、ソースをスプーンで良く混ぜ合わせながらイサキに流し掛け、ピンクペッパー、アスパラ、ベビーリーフ、ルッコラをあしらう。
お料理のポイント
イサキ以外の旬の魚やローストビーフでもアレンジできます。
ワサビや柚子でソースの風味アレンジも可能です。
ソースは密閉容器に入れていただくと、冷蔵庫にて1週間程度保存可能です。

[1]イサキの下準備をする

[2]ソースを作る

[3]イサキをそぎ切りにする
レシピ作成

シェフ 松尾 大助
[場所]
リーガロイヤルホテル ウエストウイング1階
[営業時間]
6:30~23:00(ラストオーダー22:30)
朝食・・・・ | 6:30~11:00 | ランチ・・ | 11:00~15:00 |
ディナー・・ | 17:00~23:00 | カフェ・・ | 10:30~23:00 |
大阪市北区中之島 5-3-68
tel:(06)6448-1121
fax:(06)6448-4414